知らないと怖い関節リウマチ

意外と身近な関節リウマチ

日本には100万人近い関節リウマチの患者がいますが、関節リウマチという病気の中身を知っている人はあまり多くないでしょう。リウマチという名前をきいてお年寄りの神経痛を思い浮かべる人もいるでしょう。ですが、実際は20代から50代の若い世代にも発症しやすく、その中でも特に女性がかかりやすい病気です。また、関節リウマチは、かかると関節が腫れて動かしづらくなり、悪化すると関節が変形してしまうなど、放っておけば日常生活すら自由に送れなくなるような危険な病気なのです。ですから、そんな身近な関節リウマチがどのよう病気なのかを知って、できるだけ早期発見できるようにしましょう。

関節リウマチは明確な発病原因がわからない病気で、発病すると自己免疫機能に異常をきたすことによって、関節が炎症を起こします。症状が多岐にわたるため、発病しても普通の医師では診断が難しく、関節リウマチを判別するには専門家による多くの精密検査と診断を必要とします。また、発病してから時間が経つほど悪化していく病気ですから、早期の発見と治療が大事になります。関節リウマチに罹ると、初めに手足などの小さな関節が腫れ、次第に大きな関節も腫れていくので体を動かすのが困難になっていきます。その治療には主に薬物療法、手術療法、リハビリテーション療法、基礎療法の4つの療法を用いていきます。そのうち薬物療法は薬によって病気に直接働きかけていく治療の中心であり、リハビリテーション療法は患者さんが病気と闘っていく体を維持するのに重要な役割を担っています。

あやしいな?と思ったら

上記にも書きましたが、関節リウマチの症状は多岐にわたります。関節リウマチのかかり始めは、熱っぽかったり、身体がだるかったり、食欲もないなど風邪と似たような症状がでます。この段階で「これってリウマチ?」って疑う人はほぼいないと思います。

しかしその後、関節に炎症を起こし、手足の関節の腫れから始まり、肩や膝、股関節など全身の関節が腫れていきます。さらに悪化すると、関節以外にも臓器や皮膚などで合併症を引き起こしてしまいます。そうならないためにも、風邪のような症状プラス炎症が起こった時点で病院へ行きましょう。

関節リウマチは早期発見・早期治療がとても大事になってきます。そのため、怪しいなと思った時点で病院に行くのが一番なんですが、関節だからといって整形外科や一般内科に行ってはいけません。正確にはいけないということはないんですが、関節リウマチは専門医以外では診断が難しいので、専門医がいる病院に行くようにしてください。どの病院に専門医がいるか調べるには、「日本リウマチ学会」や「リウマチ情報センター」などのホームページを見てみるといいでしょう。

関節リウマチになる原因

関節リウマチは、関節に炎症が起こることで、滑膜が腫れ、軟骨部分などを壊してしまう症状です。炎症が悪化してしまうと、その分だけ骨や軟骨などに大きく影響を及ぼしてしまいます。炎症が悪化してしまう要因は、炎症が起こった時に分泌される、「サイトカイン」という物質の増加が原因のようです。 ではなぜ大関節リウマチが発症してしまうのか、その理由としては、主にストレスや細菌からの感染が挙げられますが、実際のところ、原因はまだよくわかっていないそう。遺伝で起きる可能性もありますが、基本的にそこまで強く遺伝することはないようです。

関節リウマチの治療方法

関節リウマチは、昔であれば完治しにくいと思われていたかと思いますが、現在は早期治療を行うことで、今までと変わらず歩くことが出来る可能性があります。

関節リウマチは、薬物療法が一般的です。利用する薬物は、関節リウマチの原因である炎症を抑えることが出来るものとなります。その他にも、手術療法や、リハビテーションなどの治療方法があります。

TOP